忍者ブログ
鏡の中のラジオネット
[95] [96] [97] [98] [99] [100] [101] [102] [103] [104] [105]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログを書いていて思うのが、どうやっていろんな人に見てもらうかですよね。指南書も数多く出てるしやはりみなさんも気になっているんだと思います。僕がいろいろ見ていて上手いなっ思って思うのは、切れ場をうまく作っているブログですね。ひとつの話を何回かに分けて更新する人達です。しょこタンもそんな感じですよね。思わず次も読みたくなる構成です。

この前こんなことがあったんです。牛丼チェーンの松屋に行くと雨とランチタイムのせいか、20席程度の店内には10人程の人が立って席が空くのを待っている。いわゆる満席だ。10分くらい待ちいつもメニューを頼む。しかしまだ10人程度のお客さん背後で立っている。程なくして一人の女性が入店して来た。不思議なことに彼女は券売機の前で長いこといろいろな食券を買っている。「弁当か!」僕が気付くか気付かないか、という時に店員の動きが変わった。何かフォーメーション的ないつもと違う布陣を取りだしている。彼女は食券を注文し終わり弁当カウンターに持って行く。ホールの子は注文を読み上げる。彼女は合計17個の弁当を注文していた。僕は思わず豚飯を食べるのを忘れてこの後どうなるのかを見守った。
恐らく史上最大級のピンチに立たされたスタッフに、更なる悲劇がのし掛かる。ホールの子は最後に「味噌変更17杯!」と言ったのだ。これは豚汁を注文したことを意味するらしかった。松屋は食事メニューには味噌汁が付いてくる。味噌汁ならおワンによそってワカメをトッピングしてすぐだせるのだが、豚汁はレンジで具材を温めなければいけない。ここで思い出して欲しい。店内は満員の上に10人程度の客が待っている状態だ。

どうする松屋っ!


次回予告『松屋はどうやってピンチを乗り切れたのかー』




はじめてでも短期合格を狙える!ユーキャンの行政書士通信講座本気で取にいく!!はじめてでも短期合格を狙える!ユーキャンの行政書士通信講座
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
フリーエリア
最新CM
[05/13 こkふぉこ]
[05/12 イカダハワイ]
[05/12 イカダハワイ]
[05/12 匿名]
[05/10 いかだハワイ]
最新TB
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31